[ドイツ]パウラーナー ヘフェヴァイス Paulaner Hefe-Weissbier
このビールをみんなで評価!
»レビューを書く
ブランド | パウラーナー ヘフェヴァイス |
ABC表記 | Paulaner Hefe-Weissbier |
発酵種別 | エール |
色合い | ヴァイツェン(小麦) |
アルコール | 5.5% |
カロリー | 165 |
製造会社 | パウラーナー |
主製造国 | ドイツ |
このビールについての詳細
パウラーナーヘフェヴァイスは上面発酵のエールビールで、原料の50%以上に小麦を使ったヴァイツェン(小麦)ともヴァイス(白ビール)とも呼ばれるタイプ。ヘフェは酵母、ヴァイスは白、ヴァイツェンは小麦を意味する。
色合いは濁りのあるゴールデンオレンジ、風味は甘味と苦味を併せ持ち、バナナ、クローブ、パンなどフルーティかつややスパイスの効いた仕上がり。フルーツやスパイスの味わいは副原料が入っているのではなく酵母に起因するものである。炭酸も豊富であわ立ちはとてもクリーミー。パウラーナーはドイツのヴァイツェン代表格ともいえる。
修道院から始まったビール
パウラーナーは(托鉢僧のようなグループの)キリスト教メンディカントオーダーの修道院により1634年に設立されたドイツミュンヘンの醸造所である。その名はメンディカントオーダー設立者である聖人パオラのフランチェスコにちなんで名づけられた。
オクトーバーフェストにもビールを提供
19世紀の冷蔵技術の発達とともに、ギリシャやチェコなど近隣諸国を中心とした外国へも輸出が始まり、現在では70カ国以上で愛飲されている。パウラーナーはドイツにある約1300の醸造所の中で8番目の規模を誇り、1810年から続くオクトーバーフェストにビールを提供する6つの醸造所のうちのひとつである。